葬儀の依頼・ご相談 365日24時間 受付

家族葬トラブルは葬儀社のアドバイスで決まる~知っておきたい対策方法とは

 
この記事を書いている人 - WRITER -
詳しいプロフィールはこちら

家族葬を選ばれる方が増えてきています。ただ、家族葬は従来のお葬式と比べると比較的新しい葬儀の形式なので、まだまだご理解いただけない方も中にはいらっしゃいます。

 

そのため、家族葬を選んで葬儀を行ったけれど、後々トラブルになって困ったということがあるようです。

 

そこで今回は、家族葬の経験豊富な「仏心葬祭」が、家族葬トラブルの対処法についてお話していきたいと思います。

 

1: 家族葬とは

はじめに家族葬とは、どういった形式のものなのかを整理しておきましょう。

 

一般的に従来から行われている葬儀と家族葬との違いで大きいのは、家族葬は「ごく親しい方だけで葬儀をする」というところです。

 

従来のお葬式のように、大きな会場やご自身のお家で受付を行い、故人の知り合いが次々と弔問に訪れる。

 

家族にとっては「はじめてお会いする人」も多いですし、どういった関係だったのかもわからない。そんな状態とは正反対なのが家族葬です。

 

このような形式の家族葬ですが、葬儀の流れなどは従来の葬儀と変わりありません。

 

  • お通夜
  • 葬儀
  • 告別式
  • 出棺
  • 火葬

 

違いは先ほどもお話しましたが、お葬式の規模、故人と参列者との関係の近さにあります。

 

2: 家族葬トラブルで起こりやすいこと

家族葬は気心の知れた方たちと、故人の死を受け入れながら、ゆっくり最後の時間を過ごせる理想的な葬儀なのですが、場合によってはトラブルになるケースもあります。

 

(1)お葬式の規模

親族や親戚といってもそれぞれに価値観や信じていることが違います。

そのため故人や故人のご家族は、小さなお葬式が良いと考えていても、

 

葬式は大きくやるのが当然

 

という方も登場します。このように価値観や信じていることが違う方へ、いくら家族葬の良さを伝えても口論になるだけで話が進展しません。

 

もっとも困るのは大人気なく、へそをまげてしまい、何かにつけて反対意見しか言わなくなる人です。

 

こういった人が親族や親戚に出てくると、今後のお付き合いでも揉めることが増えますので、精神的につらいトラブルになってしまいます。

 

(2)お葬式は大勢でお見送り

このような価値観や風習をお持ちの方もいらっしゃいます。

 

お葬式の規模と同じように、それぞれの価値観で考えていますから納得していただくことは大変難しいと言えるでしょう。

 

また、身内の死によって、いろいろと対応しないといけないタイミングで、こういった話が出てくると、言わなくてもいいひとことを言ってしまい、トラブルの原因になることもあります。

 

(3)ご近所とのトラブル

ご近所にもいろいろな方がいますよね。

 

形式だけの参列には興味のない方もいれば、近所だから参列したいという方もいらっしゃいます。

 

地域によっては参列のお願いをしないと「冷たい人」「何様だ」などと思われることもあります。

 

中には、「どうして私は呼ばれないの」と抗議してくる人もまれにいます。

 

こういったご近所のトラブルは、相手への伝え方によって変わってきます。

 

(4)葬儀費用

家族葬は小さいから安い。

 

そんな風に考えておられて見積もりなどもしっかり見ていなかった。

でも、葬儀が終わってから請求書を見ると、追加が多くてかなり高額になってしまった。

 

こんなトラブルもあるようです。

 

3: 家族葬トラブルの防止にはどうすればいいの?

大切なのは、参列者をきちんと決めることです。

 

基本的に家族葬の場合は

 

  • 故人の両親
  • 故人の子供と、その家族
  • 故人の兄弟姉妹

 

ここまでが参列者となります。

 

また、故人と親しかった方や恩師などに参列をお願いする場合もあります。この場合、残された方が参列される方を知っているのが理想的です。

 

 

このように家族葬は小さい規模で気心の知れた人たちと最後の時間を過ごす葬儀です。そのため、最初に参列者を決めておかないと、

 

  • ご近所の方
  • 遠い親戚や親族
  • 残された方が知らない人

 

が、葬儀の場にやってきてしまうことになりかねません。

また、誤解されてしまい「呼ばれていない」とトラブルに発展することもありますので、最初に参列者を決めておくことが大切です。

 

 

参列者を決めた後は、まわりにお伝えするときに配慮を忘れないことです。

 

家族葬であること。

そのため、家族や近親者だけで葬儀を行うこと。

ご香典もお断りしていること。

 

こういったことをわかりやすく、誤解が生まれないようにお伝えするのが重要です。

 

 

どうしても「ややこしい」ことになりそうという場合は、家族葬を執り行ってから事後報告するのが良いですね。

そして、家族葬で小さく静かに執り行うよう希望したのは故人であるということをお伝えするのが、誤解を生みにくい対処方法だと言えます。

 

 

最後に家族葬のトラブルにある費用。これを防止するためには、葬儀社選びの段階で、きちんとした見積もりを確認しておくことです。

 

見積もりに書かれていることで、どこまで葬儀ができるのか。

どういったケースは追加費用が発生するのか。

 

きちんと確認しておきましょう。

 

お金のトラブルが起こると、気持ちよく済ませることができなくなります。何かシコリが残ったまま、葬儀を終えることになりますので、あなたにとっても良いことではありません。

 

4: 家族葬トラブルは葬儀後にも起こりえます

スムーズに、そして静かに家族葬が終わった。でも、その後にトラブルが起こることもあります。

 

例えば、家族葬へ呼ばれなかった人が、突然ご自宅へ弔問にお越しになる。

お越しいただけることはうれしいですが、みなさんバラバラのタイミングで来られると対応するのも大変です。

 

 

また、地域によってはこんなトラブルもあるようです。

地方で起こりやすいトラブルと言われています。

 

地方ではご近所との結びつきがことのほか強いところがあります。こういったところでは、家族や親戚よりも、ご近所の方が先に知っていないと非常識とされるケースがあります。

 

後日家族葬を行った連絡をすると、「自分たちがないがしろにされている」「軽く見られている」「しきたりを守れないやつ」というような感情論に発展し、トラブルに発展。どうやっても収拾がつかなくなり生活しづらくなることもあります。

 

5: 家族葬トラブルの予防は葬儀社のアドバイスで決まる

家族葬は、ゆっくりとお別れできますから葬儀の形としては大変良いものだと私は思います。

 

しかし、今回お話しましたように、まだまだ新しい形であること、地域によっては理解されにくいこともあります。

 

ですから家族葬を選ばれるときには、あなたの地域の特性を理解し、これらのトラブルの対応方法を知り、適切なアドバイスがあなたにできる、経験豊かな葬儀社を選ぶことが大切です。

 

6: まとめ

家族葬はトラブルもありますが、大切な方とのお別れをするためには理想的な形式だと私は思います。

 

ぜひ、あなたのお近くの葬儀社で「家族葬が得意」なところへご相談ください。

 

もしお近くにない場合は「仏心葬祭」までご相談いただけましたら、あなたの不安や心配をお聞きしながら、適切なアドバイスをさせていただきます。

この記事を書いている人 - WRITER -
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 埼玉県川口市、さいたま市、越谷市で家族葬をお探しなら仏心葬祭へ! , 2024 All Rights Reserved.